頭の冴えている早朝だからこそ、朝活として英会話スクールに通うことはおすすめです。ここでは、早朝英会話のメリット・デメリット、早朝から英会話を学べる渋谷のスクールをご紹介しています。
早朝英会話のメリットを3点ほど見てみましょう。
よく睡眠をとった日の朝は、往々にして頭が冴えているものです。レッスンに集中してポイントをしっかりと頭に叩きこむには、早朝は理想的な時間といえるかもしれません。
多くの人にとって早朝はバタバタして忙しい時間帯。その時間に英会話レッスンを入れる余裕などありません。逆に言えば、早朝は比較的予約を取りやすいというメリットでもあります。
仕事仲間と飲み会をしたりパートナーと一緒に過ごしたり、夜は人付き合いをする上で大事な時間。仕事後ではなく仕事前の早朝にレッスンを入れることで、夜の大切な人付き合いも両立させることができます。
早朝英会話のデメリットを3点ほど見てみましょう。
早起きが苦手な人にとっては、早朝レッスンに参加すること自体が大きな苦痛になりかねません。苦痛を乗り越える大きなモチベーションがなければ、長続きしない可能性があります。
朝は頭が冴えていると言われますが、それはあくまでも十分に睡眠を取った日のこと。寝不足だったり前日の疲れが残っていたりすると、かえって夜よりも朝のほうが、頭がぼんやりしていることも少なくありません。
「レッスンが終わると1日の忙しい仕事が始まる」という緊張感を理由に、あまりレッスンに集中できない人がいるかもしれません。むしろ「今日一日の仕事は終わった」という開放感の中でレッスンを受けたほうが集中できる、という人もいるでしょう。
開講時間 | 7:00~23:00 |
---|---|
アクセス | 各線「渋谷駅」より徒歩9分 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目-2-3 帝都青山ビル 1F |
電話番号 | 0120-466-144 |
マンツーマンでの筋トレ指導で知られるライザップが運営している英会話スクール。短期間での肉体改造を実現する方針をそのまま英会話にも応用し、短期集中で英会話を身に付ける指導を提供しています。
朝は毎日7時から開講。9時からの出社であれば、レッスンを受けてから仕事に向かうことも十分に可能です。早朝だけではなく夜間もレッスンを行っていますが、それでも通学時間を確保できない方のため、24時間いつでも学べるオンラインレッスンも用意しています。
国際的な英語能力指標「CEFR-J」に基づき、目標から逆算して「なりたい自分」を目指すコースです。1回50分のレッスンで週2回受講。料金は16回が437,800円、24回が580,800円、32回が723,800円となります。
目標スコアから逆算し、受講生に足りない部分を徹底強化するコース。実際にTOEIC® L&R TESTで高得点を取得した講師がレッスンを担当します。レッスン時間は1回50分で週2回受講。料金は16回が437,800円、24回が580,800円、32回が723,800円となります。
開講時間 | 7:30~22:30 |
---|---|
アクセス | 各線「渋谷駅」より徒歩7分 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山ビル1F |
電話番号 | 0120-171-940 |
24/7 Englishでは講師の質に力を入れ140時間の研修を実施。優秀な講師がレッスンを担当しています。確実に結果を出すことを目標としているため、専属講師による完全マンツーマンレッスンを行っています。
英語学習への不安や講師との相性の問題など、何らかのお悩みがあればいつでもカウンセラーが相談に対応。適切な解決策を提示し、学習意欲が下がらないよう丁寧にサポートします。最短2か月で英会話を上達させる短期集中プログラムもあり。
中学・高校レベルの英語力養成を目指すコース。各生徒のレベルに応じ、最短で目標を達成できるオリジナルプログラムを用意します。レッスン回数は月8回×2か月の計16回。受講料は月々12,100円(税不明)です。
実践に近い形を通じ、ビジネス英語のリスニング力とスピーキング力の養成するコースです。海外出張や海外赴任も可能なレベルを目指します。レッスン回数は月8回×2か月の計16回。受講料は月々12,100円(税不明)です。
開講時間 | 平日7:00~21:10/土日祝10:00~18:10 |
---|---|
アクセス | 各線「渋谷駅」より3分 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-24-8 東急渋谷一丁目ビル9F |
電話番号 | 0120-286-815 |
日常英会話であれビジネス英会話であれ、講師と生徒の完全1対1のマンツーマンレッスンを行っているGaba。決まったコースを用意せず、生徒の目標や現状に応じたオリジナルのプランを提案し、実践していくのがGabaの指導法の特徴です。
講師は全員、厳しいインストラクター認定プログラムを修了したプロフェッショナル。単に英語を母国語にしているというだけではなく、英語の「指導法」に精通した頼れる先生たちばかりです。早朝レッスンは7時から受けることが可能。
初心者から上級者まで、受講生ごとの業務に応じてカスタマイズしたカリキュラムでプライベートレッスンを行います。オンライン形式を選択することも可能。料金プランの一例としては、受講回数45回(有効期限6か月)で371,250円など。
受講生の目的や学びたい内容、現状のレベルなどに応じ、10段階のカリキュラムを作成。1レッスン45分、1対1で講師とたっぷり会話することができます。料金プランの一例としては、受講回数45回(有効期限6か月)で371,250円など。
開講時間 | 平日8:30~21:30/土曜日9:30~12:30 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「代々木公園」より徒歩1分 |
所在地 | 東京都渋谷区富ヶ谷1-53-2 KOTOBUKIビル2F/3F |
電話番号 | 03-3469-7151 |
プライベートレッスンとグループレッスンの2種類を用意。プライベートレッスンでは、生徒の目標や理解度に応じてオーダーメイドでレッスンが行なわれ、グループレッスンでは、1クラス最大5名までのレベル別でレッスンが行われます。
「英語が全然分からない」という完全初心者の方でも、基礎の基礎から丁寧に指導するので安心。英語が分からない生徒を置いて、レッスンだけ先に進んでいくことはありません。通学が難しい方にはオンラインレッスンも用意しています。
毎週時間割を固定し、1クラス5人までの少人数制でレッスンを受講します。レベルに応じたクラス分けが行われるため、初心者でも不安なくスタートさせられるでしょう。料金は、週1回コースが1レッスン4,730円、週2回コースが1レッスン4,290円となります。
グループレッスンと同じ内容を1対1の形式で学びます。理解度に応じたスピードでレッスンが進行するため、無駄な時間がありません。料金は、週1回コースが1レッスン12,100円、週2回コースが1レッスン11,000円となります。
開講時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
アクセス | 各線「渋谷駅」より徒歩2分 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F |
電話番号 | 080-2598-1351 |
テソーラスハウスは、英検1級の合格を目指す方々のための専門校です。用意しているコースは、講師と生徒が1対1の「プライベートレッスン」、講師と生徒が1対2の「2人クラス」、自宅で受講したい方のための「Skypeオンラインコース」、英作文に特化した「オンライン添削コース」の4種類。一次試験対策、二次試験対策、直前模擬レッスンなど、英検1級合格のための細やかなレッスンも設定されています。
小学3年生での英検1級合格も出すなど、その実績に要注目です。
ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを通じ、英検1級や国連英検などの検定試験合格を目指します。マンツーマンなので、レッスン内容をカスタマイズすることも可能です。レッスン時間は50分、レッスン料金は1回9,000円(税不明)~となっています。
主に英検1級二次面接対策のためのオンラインレッスンですが、国連英検や英作文など、希望に応じて内容をカスタマイズすることも可能です。レッスン時間は50分で、レッスン料金は1回7,000円(税不明)~となっています。
渋谷で早朝英会話を受けられる主なスクールをご紹介しました。
人は早朝から活動すれば、自己肯定感が高まり精神的にも良い影響があると言われています。朝の時間を有効活用したい方、朝のほうが集中力が高まるという方などは、ぜひ朝活としての英会話を検討してみてはいかがでしょうか。
「英会話教室」と言っても、費用感やレッスン形態は様々。どこが自分に合っているかなんて正直わかりませんよね。
そんなあなたのために、ここでは渋谷にある英会話教室から
、 、 といった点に着目し、それぞれのおすすめスクールをご紹介します!あなたのスタイルに合わせて選んでみてください。
まずは気軽に楽しみたい
引用元:NOVA公式HP
(https://www.nova.co.jp/novajiman/)
継続的に通って力をつける
引用元:ミライズ公式HP
(https://eikaiwa.merise.asia/about)
短期集中でキャリアに生かす
引用元:Gaba公式HP
(https://www.gaba.co.jp/lesson/business_beginner.html)
※選定基準:Googleで「英会話 渋谷」と検索し、表示された教室のなかから、料金形態(入会金/授業料)が公式サイト上または口コミサイト(※)で明記されている10教室を選定対象にしました。
その中でも、①を満たす教室を「気軽に始められる」教室、②を満たす教室を「継続的に通って力をつけられる」教室、③を満たす教室を「短期集中でキャリアに生かせる」教室として紹介しています。(2022年1月14日調査時点)
①グループレッスン・月謝制に対応できる教室の中で、初月にかかる金額が最も安い教室
②マンツーマン・月謝制に対応できる教室の中で、対面・オンライン・コーチングの3つのプランを提供している唯一の教室
③マンツーマン・回数制に対応できる教室の中で、「ビジネス英会話」を開講している唯一の教室
※参照元:magazine comolib(https://comolib.com/magazine/tokyo-kodomoeikaiwa-select14/2/)